ケアマネのぞみ

利用できるサービス

Service

こんなとき、こんなサービスが利用できます

介護保険で利用できるサービスは、自宅などの生活の場で利用できる在宅サービスと、 それ以外の在宅サービス、施設へ入所して利用する施設サービスなどがあります。 利用する人の心身の状況などに合ったサービスを選んで有効に活用しましょう。 尚、自己負担額は、各サービス費用の1割です。

ご利用されたい場合は、お気軽にケアマネのぞみにお問い合わせ下さい。


TEL 046-265-0302

在宅サービス

Home service

訪問介護

要介護 1~5の人

ホームヘルパーが居宅を訪問し、入浴、排せつ、食事などの身体介護や調理、洗濯などの生活援助を行います。 通院などを目的とした乗降介助も利用できます。

身体介護の例

  • 食事や入浴の介助
  • オムツ交換、排泄の介助
  • 衣類の着脱の介助
  • 選抜、爪切り、身体の清拭
  • 通院・外出の付き添い など

生活援助の例

  • 食事の準備や調理
  • 衣類の洗濯や補修
  • 掃除や整理整頓
  • 生活必需品の買い物
  • 薬の受け取り など

要支援 1・2の人

利用者が自力では困難な行為について、同居家族の支援や地域での支えあい・支援サービスなどが受けられない場合には、 ホームヘルパーによるサービスが提供されます。

※身体介護・生活援助の区別はありません。

※乗車・降車等介助は利用できません。

訪問入浴介護

要介護 1~5の人

介護士と看護師が居宅を訪問し、浴槽を提供しての入浴介護を行います。

主なサービス内容

  • 入浴、洗髪、清拭の介助
  • 看護師などによる健康チェック など

要支援 1・2の人

居宅に浴室がない場合や、感染症などの理由からその他の施設における浴室の利用が困難な場合などに限定して、 訪問による入浴介護が提供されます。

施設に通って受けるサービス

Day service

デイサービス

要介護 1~5の人

通所介護施設で、食事、入浴などの日常生活の支援や、生活行為向上のための支援を日帰りで行います。

主なサービス内容

  • 看護師や保健師などによる健康チェック
  • 機能訓練指導員の計画にそった日常動作訓練
  • レクリエーションなど他の人との交流
  • 食事の提供、食事介助
  • 入浴、及び入浴介助
  • 趣味の時間や外出(お花見や外食など)

要支援 1・2の人

通所介護施設で食事などの基本的サービスや生活行為向上のための支援を行うほか、 その人の目標に合わせた選択的サービス(運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能の向上、アクティビティなど)を提供します。

通所リハビリテーション

要介護 1~5の人

老人保健施設や医療機関などで、食事、入浴などの日常生活上の支援や生活行為向上のためのリハビリテーションを、日帰りで行います。

要支援 1・2の人

老人保健施設や医療機関などで、食事、入浴などの日常生活上の支援や生活行為向上のための支援、リハビリテーションを行うほか、 その人の目標に合わせた選択的サービス(運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能の向上、アクティビティなど)を提供します。

福祉用具貸与

Rental of welfare equipment

要介護 1~5の人

日常生活の自立を助けるための福祉用具を貸与します。

福祉用具貸与の対称

  • 手すり(工事をともなわないもの)
  • ロープ(工事をともなわないもの)
  • 步行器
  • 歩行補助つえ
  • 車椅子 付属品
  • 特殊寝台 付属品
  • 体位変換機
  • 床ずれ防止用具
  • 認知症老人徘徊感知機器
  • 移動用リフト(つり具を除く)

要支援 1・2の人

福祉用具のうち介護予防に役立つものについて貸与を行います。

その他のサービス

Other Services

その他にも下記のようなサービスがございます。

  • 訪問リハビリテーション
  • 訪問看護
  • 居宅療養管理指導
  • 通所リハビリテーション(デイケア)
  • ショートステイ(短期入所生活介護・療養介護)
  • 特定施設入居生活介護
  • 特定福祉用具販売(福祉用具購入費の支給)
  • 住宅改修費の支給

お気軽にケアマネのぞみにご相談ください。

居宅介護支援 ケアマネのぞみ

FAX 046-265-0168

神奈川県厚木市愛甲東1-11-8

地域密着通所介護 トワのぞみ

FAX 046-280-5971

神奈川県厚木市下荻野1474-2